枚方市で産後骨盤矯正なら
骨盤矯正カラダサポート
奏鍼灸整骨院併設
〒573-0001 大阪府枚方市田口山3-1-16-101(京阪バス春日山停留所徒歩10秒)
吸い玉療法についてのお問い合わせで多いのが
・どんな症状に効果が期待できるのか?
・どんな施術をするのか?
・通院ペースは?
このページでは以上のことについて詳しく説明していきます。
代表的なのは「肩こり」「腰痛」「冷えやむくみ」に効果があるとされています。
プラスチック製のカップを体につけて空気を抜き皮膚や筋肉、血液を持ち上げてから一気に流すことで血流を改善し、筋肉を緩めて肩こりや腰痛の改善をおこなう施術です。
同時にリンパや老廃物を流すので美容効果もあります。
この施術は今から2500年ほど前から始まったとされる伝統医療の1つで歴史も古く今でも多くの方に愛用されている施術になります。
プロスポーツ選手に人気のある施術です。
一度お試しください。
最初は週1~2回から初めます。
様子を見ながら効果が持続するようになってくれば2週に1回のように間隔を開けて月1回でも効果が持続するようになれば後はメンテナンス通院として1~2か月に1回の通院になります。
まずは一度お試しください。
皆さんが続けられる理由がわかりますよ
吸い玉療法は
肩こりや腰痛の原因である血行不良と筋肉の緊張を改善させるための施術です。1回で体が楽になる方も居れば続けていくうちに段々と体が楽になる方もいて体の反応には個人差が大きい施術です。
なかなか変化が出にくい方でも継続すれば体が変化していくのを実感できるでしょう。
肩こりでお悩みの方には特に受けていただきたい施術になっています。
院長も週に1~2回は自分で吸い玉をして肩こりの改善に役立てています。
ぜひ一度お試しください。
※効果には個人差が有ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ※△ |
9:00~12:30/16:00~20:00
※日曜9:00~14:00 祝日9:00~12:30
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜の午後・火曜日